fc2ブログ

フィルム施工

IMG_1909.jpg
新車アトレーにフィルム施工。
プライバシーガラスでもフィルムはればまだまだ濃くなります(笑)

IMG_1908.jpg
外からでは真っ暗(汗)

IMG_1911.jpg
こちらはセレナにフィルム施工。こちらも同じような依頼。プライバシーガラスに8パーセント透過率。前まではフィルム施工は夏場に集中したけどいまでは一年を通して均等な仕事量ですね。後部は暗くないと落ち着かないです(笑)


IMG_1912.jpg
ご紹介でご来店です。永いお付き合いができるといいです。
今後ともよろしくおねがいします。
スポンサーサイト



フィルム施工

IMG_1897.jpg
ホームページよりおこしのK様ヴェルファイアフィルム施工です。
この度は当店お勧めソーラーガードクアンタムを選んでいただきまことにありがとうございます。

IMG_1898.jpg
リアガラスももちろん一枚貼りでピシャ(笑)

IMG_1901.jpg
運転席、助手席も車検OKな透明断熱で。夏場になるとジリジリ軽減してくれるアイテムです。

IMG_1903.jpg
いつものショット(笑い)プライバシーの上から貼っても中からの視認性バツグン
本日納車まことにありがとうございました。
楽しいドライブができそうですね。


IMG_1904.jpg
こちらは新型アルトフィルム施工。施工前 まだルーフに保護フィルム貼ってあります(笑)


IMG_1906.jpg
第一号で型取りからでしたがあっという間に終了(笑)

IMG_1907.jpg
プライバシーガラスみたいなフィルムで・・・プライバシーガラスよりはやすくしないといけないですね(汗)
ディーラー様ありがとうございました。



プリウス フィルム施工

IMG_1892.jpg

ドル箱プリウスフィルム施工。間違いました。ハイブリイド プリウスフィルム施工です(汗)

プリウスだけは終了時間予測できます。

IMG_1893.jpg

内張りもはずしもはやいです。またまた純正パーツフィルムなので失敗は許されません。精神集中させ貼りこみます。

IMG_1894.jpg

貼りこみ完了~。
純正フィルムの色は一種類のスモークしかなく見せたくないかたにはものたりないかも。透過率はおそらく30パーセントかな。


IMG_1895.jpg

プリウスは予定の時間内に終了(笑)

IMG_1896.jpg

サイ フィルム施工

IMG_1889.jpg

ハイブリイド サイフィルム施工です。新車ですのでお預かりできず出張施工。プリウス、サイとお得意分野の車種になりそうです(笑)現場で施工していると営業マン、サービスのかたに声かけられます。。。「セダンのリアガラスが一番難しそうですね~」って・・・いや~小窓のほうが難しいですよ~みんなに言うけどみなさんわかってくれません(汗)

IMG_1890.jpg

小窓一枚失敗しました~。いつものことだからいいけど(汗)最近では小窓の失敗のはりかえを予測して小窓の予備を1枚ずつ準備していきます(笑)
段取り八分仕事二分とはこのことですね(笑)

IMG_1891.jpg

予定の時間におわりました(笑)

大雪

今日は鹿児島地方大雪にみまわれました。
出張作業はいってるけどいけるかな。こんなつもったの何年ぶりだろう。通勤も大変でした(汗)
IMG_1872.jpg


今日はあまりでないようにしとこう。

IMG_1873.jpg

ゴルフ フィルム施工(ソーラーガード クアンタム14)

IMG_1864.jpg
 
鮮やかな赤でおしゃれなゴルフにクアンタムはりました。前回もランクル200にクアンタムでしたね。一度貼るとトリコになってしまうフィルムです。

IMG_1865.jpg

国産フィルムにはない色合い。なんとも渋いです。


IMG_1866.jpg


リアガラスも苦戦しながらなんとか貼りました。

IMG_1869.jpg
視界良好です。



IMG_1868.jpg

かっこよすぎです。








IMG_1871.jpg

ボディーは3ヶ月前にペルマガードしてあります。どおりでピカピカだ(笑)

事務所フィルム施工

ちょっと時間あったので事務所にフィルムはってみました。前から貼るつもりだったんですけど(汗)

もちろんソーラーガード社スターリングシリーズ。これ貼るともうほかのフィルム貼りたくなくなります(汗)

IMG_1855.jpg

反射して洋風なイメージになりました(笑)
入り口には防犯フィルムアーマーコート14MIL貼っています。
車も事務所も実際はってあるのでいい色見本と熱カット体感できます。

IMG_1856.jpg

角度が変われば見えずらくなりますね。こちらはスターリング40
総太陽エネルギーカット率63㌫ フィルム厚50ミクロン。暑さもさえぎりながら、飛散防止も兼ね備えたフィルム。これで台風時の養生もしなくてよくたりますね。

IMG_1857.jpg


こちらはスターリング20. かっこいいガラスに変身します(笑)総太陽エネルギーカット率なんと76㌫
ベージュの壁ブラウンのサッシにシルバーゴールドの系のスターリング20.念願がかないました(笑)これをしてみたかったんです。

IMG_1860.jpg



中からもすっきり見えます。

IMG_1859.jpg




建築フィルム(ソーラーガード スターリング20)




早速建物フィルム物件いただきました。ていうか12月に施工できずに1月にまってもらい施工しました。一年を通して1月が一番落ち込む時期なのでこういう仕事はありがたいです。

施工前 鹿児島県で老舗で大手の印刷会社。夏場の直射日光きつくて大変暑いようです。

IMG_1844.jpg

暑さ対策といえばこのフィルムしかないでしょう。ソーラーガード社スターリング20で完璧でしょう。建物の雰囲気までかわるようなガラスになります。

IMG_1853.jpg
IMG_1854.jpg


中の様子をみてみましょう。

IMG_1846.jpg

左2枚は終了。右2枚はまだ未施工。
外からまったく見えないガラスになりましたが、なかからは視界すっきり。
養生もしっかりと(笑)
一人で貼ったので施工中写真とってくれる人いませんでした(あはは)

IMG_1852.jpg

全部貼ってあるけど貼ったかどうかわからない透明感。
ちょうどリフォーム中で机、棚等などなくスムーズに終了。1枚あたりのサイズちょうどよいサイズ(笑)
手際よく貼れるようになったけど、建築フィルム習いたてのときは時間ばかりかかっていて貼りかえることもおおかったけど今日は失敗はりかえなしで無事終了。いろんな技、テクニック、学科教えてくれたソーラーガードさんありがとう。
カーフィルム貼りの延長の施工じゃなかなかはれませんね(笑)


プロフィール

カーハンズ

Author:カーハンズ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード