fc2ブログ

磨き

黒ですけど、いい状態とは言えないですね。
ガンメタ風・・・

IMG_3370.jpg

磨いたらこんな感じ、潤いある黒ですね。

IMG_3376.jpg

天井も拭き傷多数。

IMG_3375.jpg

コーティングでこうなるのではないです。地道な磨きでなるのです。
ここに一番の技術があります。

IMG_3379.jpg
IMG_3380.jpg
スポンサーサイト



磨き

まだまだ激務続きですが、お盆まではオフなしで作業します。

ここまでなるとライトポリッシュ感覚ではないですけど、磨き工程はだいたい定まっていますので、作業は着々と進みます。
IMG_3360.jpg
IMG_3361.jpg
IMG_3362.jpg

ビフォーアフターはわかりやすい色ですね。
IMG_3366.jpg

IMG_3368.jpg
IMG_3367.jpg
キンゴキンゴなっちょらい。
IMG_3369.jpg
>

ドカ灰

鹿児島市街地は灰がすごいです。
今回は粒が粗くメッキ部分にこびりつき最悪な状態です。
緊急洗車入庫しました。こんな環境でフィルム貼ったり洗車したりするのは大変です。

IMG_3363.jpg
IMG_3364.jpg

ファクトリーからの噴煙
IMG_3365.jpg

灰雨のあと

新車購入後3カ月でこの状態。連日の灰と雨でこんなになりました。
一般の人はこれを取ろうとクロスとコンパウンドでこすり、あまりとれないどころかキズだらけになってしまいます。
こういう作業はディティールショップにまかせましょう。

IMG_3353.jpg
IMG_3351.jpg
IMG_3350.jpg

カーハンズ式磨きでキンゴキンゴできますよ。普段の洗車はよくできていてキズはあまり入ってなく、ライトポリッシュで終了。


IMG_3355.jpg
IMG_3356.jpg
IMG_3357.jpg

プロテクションフィルム

お久ぶりです。が毎日激務続きです。
ヘッドライトプロテクション入庫しました。
飛び石はもちろん、黄ばみも防げるはずです。
まずは型取りから

IMG_3339.jpg

一辺の位置を決めまして、あとはストレッチして位置を決めながら貼りこみます。

IMG_3344.jpg
IMG_3345.jpg

メンテナンスで入庫いたしまして黒い樹脂パーツも黒々にします。
ボディーは白くこういうとこは真っ黒くがきれいに見えますね。

IMG_3349.jpg
IMG_3348.jpg

メンテナンス

細かい洗車キズ多数。本来ならしっかりとした磨きで研磨して、傷を消していくんですけど、コーティング施工されたお車のメンテナンスは、若干磨きながら微細なキズを埋めていく作業しております


IMG_3334.jpg


これならイージー作業なので比較的低価格で施工しております。
状態は一目了然ですね。
IMG_3335.jpg

86フィルム

86フィルム施工


IMG_3331.jpg
IMG_3332.jpg
IMG_3333.jpg
プロフィール

カーハンズ

Author:カーハンズ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード