プロテクションフィルム

バイクのプロテクションフィルム入庫しました。両太もも部分があたりすれるとこなのでプロテクションフィルム施工します。
サイド部分まずは磨いてから。このときからすでにフィルムをのせてからのイメージトレーニングがはじまっています。



ここからねじ伏せて仕上げていきます

装着したら誰も気づきません。

タンク部分は一枚で貼れそうにないと判断して・・・(汗)
分割貼りに。
黒いマーク部分にフィルムを乗せた瞬間でもフィルムも心も折れそうなシワ(泣)長期戦を覚悟しながらの施工です。

これで日常生活キズからフィルムがタンクをまもってくれます。転倒はしないでくださいね!

カーフィルムだと気が遠くなりそうなシワ(笑)。
ちょうど一年前に講習受けまして毎日貼ってるわけではないけど、やり方もならっているのでシワもねじ伏せます。ならっていなかったらもちろん貼れないでしょう。ソーラーガードさんご指導ありがとうございます。
自己流だとお客さんに失礼ですもんね・・・

今日数人お客さんがきましてバイクみていたけどタンクにフィルムがはってあるなんてだれも気づかなかったですよ。・・・ジョイント部分を見せて初めて気づく感じ。

サイドのシルバーのラインをジョイントにしてあります。ポッポンスポポンフルラップ。
これで強力なニーグリップできますでしょうか(笑)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
お客様のニーズにお応えできて良かったですね!
バイクの傷に悩まされるお客さんをどんどん救って下さい。
頑張りましょう!p(・‐・)q
バイクの傷に悩まされるお客さんをどんどん救って下さい。
頑張りましょう!p(・‐・)q
コメントありがとうございます
どきどきしながら貼りました(笑)
一年前とはいえ施工方法を習っていたので、何とか貼ることができました。
習わずに電話聞きながらで貼るなんてことできないですしね(汗)
もうちょっとお客様にもアピールできて増やしていきますよ。
毎度毎度ご指導ありがとうございます。
一年前とはいえ施工方法を習っていたので、何とか貼ることができました。
習わずに電話聞きながらで貼るなんてことできないですしね(汗)
もうちょっとお客様にもアピールできて増やしていきますよ。
毎度毎度ご指導ありがとうございます。